緊急セミナー「情報機器データ消去に関する最新動向」のご報告
開催日時
日時:2020年2月8日(土) 14:00~16:40
場所:イイノホール&カンファレンスセンター Room A1+2+3
東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4F
スケジュール
(敬称略)
14:00 ~ 14:10 代表理事挨拶 RITEA代表理事 山本 慶次郎14:10 ~ 14:40 RITEAが推奨する情報機器からのデータ消去の手法
AOSデータ 代表取締役社長 春山 洋
14:40 ~ 15:10 安全なサニタイズ(抹消措置)フローについて
ブランコ・ジャパン 取締役会長 佐原 忠史
ソフトウェア消去のご紹介
ブランコ・ジャパン 事業部部長 三松 基
15:10 ~ 15:40 磁気消去機と物理破壊機
アドバンスデザイン 開発部部長 堀 芳之
15:40 ~ 15:55 休憩
15:55 ~ 16:25 ITAD これからの情報機器リユース・リサイクル
RITEA副代表理事 家近 茂
16:25 ~ 16:40 質疑応答
16:40 ~ 17:10 展示機器デモンストレーション
17:30 閉場
セミナーの様子

先般の情報流出事件を受け、協会が緊急セミナーを行う意義と必要性、RITEAという協会の存在について語られた。






セミナー当日は土曜日ではあったが、RITEA会員企業、一般参加、官公庁、マスコミを含め240名ほどの参加があり会場はほぼ満席であった。

セミナー後にアドバンスデザイン、AOSデータとブランコ・ジャパンの3社によるデモが行われた。セミナー後ということもあり、非常に関心が高く、デモ担当者に熱心に話を聞いている参加者が多く見受けられた。
当日の資料ダウンロードは、こちらから。